Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Retty Beer Bash🍺とは?
Rettyは月間利用者数4,000万人の実名グルメサービスです。
2020年10月にマザーズ上場をし、組織としてもプロダクトとしても急成長しているフェーズになります。
そんなRettyのプロダクトや会社における裏話を発信していくのがRetty Beer Bashです!!
皆さんお酒🍷食べ物🍖片手にゆる〜く聞いてください。
Retty Beer Bash第10回目は、RettyのtoB向け(飲食店向け)の開発の裏側についてお話しします。
RettyといえばtoCサービスとしてのイメージが強いと思いますが、ここ数年はtoB向けの開発により力を入れております。
セールスと協働し日々プロダクトディスカバリーを進める中での取り組みや学びをお話しします。
ざっくばらんに色々とお話しできればと思っておりますので、ぜひお気軽にご参加ください!
▼こんな方におすすめ!
・これからプロダクトディスカバリーに取り組もうと思っている方
・現在プロダクトディスカバリーに取り組まれている方
・Rettyでのプロダクト開発に興味がある方
参加者の方からの質問もお待ちしておりますのでお気軽にご参加ください。
タイムテーブル🕛
時間 | 内容 |
---|---|
19:20 | 受付開始 |
19:30~19:45 | 乾杯/Rettyについて |
19:45~20:30 | パネルディスカッション |
20:30~20:40 | 中締め/アンケート記入 |
20:40~21:00 | Q&A/アフタートーク |
21:00 | 終了 |
モデレーター🎤
廣末有華(ひろすえゆうか) RettyHR室採用担当
ディベロッパー、レコード会社での勤務を経て、2019年にRettyへ入社。HR室採用チームにて主に中途開発職の採用を担当。2児の母。
野口大貴(のぐちひろき) Rettyプロダクト部門執行役員 VPoP
2015年中途でRettyに入社。新卒採用責任者やWebチームのマネージャーを経て、現在はプロダクト部門執行役員VPoPとしてプロダクト全体を統括。
パネラー👩👨
神山拓也(かみやまたくや) Rettyプロダクトマネージャー
2014年にRettyに入社。4年間の飲食店営業を経てPMにキャリアチェンジ。現在はtoB向けの開発のプロダクトオーナーを兼任。
高松 亘平(たかまつこうへい)Rettyプロダクトマネージャー
エンジニアからキャリアをスタートし、プランナー、プロデューサーを経て2019年にRettyに入社。現在はtoB向けの開発に従事。
本田大晟(ほんだたいせい)Rettyプランナー
2020年にRettyへ新卒入社。データ分析チームにてデータアナリストとして活躍後、プランナーへ転向。現在はtoB向けの開発の従事。
イベント会場🎪
オンラインイベントです。 参加者の方は、zoomURLが閲覧いただけるようになっておりますので時間になったらそちらにお入りください。(🎪10分前から入室可能です)
Rettyについて知りたい方はこちら!🍴
その他
質問はチャット機能もしくはTwitterで#RettyBeerBashをお使いください Twitter/Facebook等SNSでの拡散大歓迎です(SNS拡散の際には他の方のプライバシーには十分ご配慮ください。) 都合が悪くなった場合は早めのキャンセルをお願いします イベントの様子はPR目的でウェブサイトやソーシャルメディア等に掲載される可能性があります