May
3
Hack The Crisis for Food Culture <COVID-19ハッカソン>
オンラインハッカソンで食文化の危機を解決しよう
Registration info |
リモート参加枠 Free
FCFS
運営参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
このイベントは、オンラインで開催されるハッカソンです。主にslack上でコミュニケーションを取りながら実施されます。 slackはこちら
新型コロナウイルスの流行により、様々な産業・業界がダメージを受けています。
飲食店や農畜産なども大きく影響を受けており、 今後の食文化への影響が危惧されています。
新型コロナの影響により飲食店の8割が売上減
「週1の1杯が酪農救う」 農水省、牛乳の消費呼びかけ
欧州を中心にいまHack The Crisisというハッカソンを通してこの課題へ取り組むムーブメントがおきています。
新型コロナウイルス問題はオンラインハッカソンで叩き潰す
日本でも同じようなムーブメントがおきることで、新型コロナウイルスが起こしている問題をいち早く解決していく事ができるのではないかという想いからこのハッカソンを企画しました。
🍴テーマ : 食文化
新型コロナウイルスに苦しむ飲食店や生産者の助けになるようなものを作る
飲食店さんや飲食に強い興味を持つユーザさんにヒアリングなどをして得られた課題をRetty株式会社より提供をうけて公開するため、その中から選んでいただいてもよいですし、ご自身の身の回りで見聞きした課題を設定しても構いません。
開発するものはWEBでNativeアプリでもハードウェアでもなんでもOKです。
📆スケジュール : 5/3-5/5
5/3-5/5の3日間です 開始は5/3の11:00。終了は5/5の18:00を予定しています。
定期的なチェックポイントは設ける予定ですが、開催期間中常にオンラインであったり開発を続けていなければ行けないわけではありません。チームを組んでいる方と相談した上で自由に行動してください。
5/3
- 11:00 - 11:30 : 開会・オリエンテーション
- 11:30 - 14:30 : アイデアソン + ランチ
- 14:30 - 15:30 : アイデアソン発表
- 15:30 - 17:00 : チーミング
- 17:00 - 18:00 : 翌日の準備
5/4
- 11:00 - 18:00 : ひたすら開発DAY
5/5
- 11:00 - 15:30 : 開発
- 15:30 - 17:00 : ピッチ(希望者のみ)
- 17:00 - 17:30 投票及び結果発表
- 17:30 - 18:00 : 閉会
- 18:00 - 20:00 : オンライン打ち上げ(希望者のみ)
:laptop_computer:参加概要 : チーム、個人どちらでも可
チームでもよいですし、個人で参加も可能です。
申し込みはチーム代表の方だけでも構いません。
個人で参加されたかたは、運営でチームを組む機会は設けますが自由にその場でチームを作っていただいても後で組み替えても構いません。
参加枠は開発に参加するリモート参加枠と運営参加枠があります。
運営参加枠について
Rettyの有志エンジニアで主な運営は行いますが、当日のチームのサポートやslackの運営をお手伝いいただける方を募集しております。
この時間帯だけといった参加可能な時間だけの参加でも大丈夫です。
エンジニア以外の参加について
もちろんエンジニア以外の方も参加できます。
アイデアソンのような形でも構いませんが、他のエンジニアの方と組んでチームを実際のプロダクトを作って頂いても大丈夫です。
🎥発表と評価
最終日にオンラインでの発表を予定しています。参加人数等によりフォーマットや時間は検討します。 審査員等は設けておりませんので、評価はオーディエンスによる投票を予定しています。
景品、賞金は予定しておりません。
開発したプロダクトやアイデアについて
開発したチーム・個人でリリースしたり、開発を継続していただいて問題ありません。
Retty提供の飲食店データを継続して利用したい、広い範囲のデータを利用したい場合は運営までご相談ください。その他のAPIやデータを利用している場合は各利用規約に従って下さい。
開発はしたが、運用や開発の継続をRettyや他社に移譲したい、共同で運営したい場合も検討、アナウンスを行いますので運営までご相談下さい。
:man_and_woman_holding_hands:slack
こちらのリンクから参加してください。誰でも参加できます。
提供データ、リソース
- Retty提供 : 飲食店店舗データ(一部、csv)
- Retty提供 : 飲食店、ユーザーさんの調査データ
- アマゾン ウェブ サービス (AWS) によるクレジット提供 : AWSのクーポン(数十ドルを希望者に配布の予定ですが、人数が多い場合は抽選になります)
Code of Conduct(行動規範)
イベントに参加する方はこちらの行動規範に沿った行動をお願いいたします。 https://peraichi.com/landing_pages/view/codeofconduct
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.